池江璃花子(いけえりかこ)さんを四柱推命で占った!最近の運気とこれからどうなる?

池江さんの四柱推命の命式

池江璃花子(いけえりかこ)さんが退院!

※追記:2019年12月17日発表!池江璃花子(いけえりかこ)さんの白血病回復により退院したというニュースが流れましたね。そこで追記をしたいと思います。まずはニュースの紹介です。

退院できてよかったです^^丙子月に退院ですので、池江さんは来年の子年も体調はすこぶるよくなりそうですね!

でもたくさん休んだので今回のオリンピックの出場には間に合わないですね。次回は2024年の庚辰なので、水の生があるので、元気に取り組めそうですね!

楽しみに待ちましょう^^

2019年2月 闘病生活に

2000年7月4日生まれでまだ18歳の若さでオリンピックを目指していた矢先に白血病と診断されてしまい、本当に驚きましたね。

私の知人でも、もともと陸上部でスポーツ好きだったのに、40代に入る前より同じ病気であるのがわかり、現在仕事をしながら療養中の人がいます。

そんなわけで、この白血病はとても他人事ではない思いがありましたので、興味をもって見てみたところ、彼女は癸亥日生まれであるのがわかりました。

特に2019年の、今年の運気は、去年の後半の後退した運から引きずってまだ悪い時期であるため、同じ運気に入っている人は用心したほうがいいことを伝えたいと思い、四柱推命の判断として紹介したいと思います。

池江璃花子さんの四柱推命で見る命式

niftyニュースより写真引用

niftyニュースより写真引用

池江さんの命式は、印綬と劫財が並ぶ命式で、知的な星と男性的で活発、チャレンジ精神豊富な勢いのある星が隣同士に並んだのが軸になっていて、生まれ日は癸亥日で陰の水の気の亥水が支えていて、内面は意外とかなりの激情を秘めています。

この生まれの方の特徴としては、礼儀正しく頭が良く知的、理性的ですが、物事を斜めから見るところもありながらもそれを表に出すことはあまりなく、冷静な考え方をしますが、劫財が月柱にあるので大胆さも備えています。

運気が10年運で、今年2019年は最後の年で来年2020年より新たな10年が始まるという節目の年が今年でした。

池江璃花子さんの2019年の運勢を四柱推命で見ると?

四柱推命は、基本的に四柱なくして四柱なし、といわれるくらい、生まれ時間の軸も重要です。そのため勝手な判断ではありますが、私が個人的にみて、池江さんの時柱を想定してみました。

生まれ時間は21時~23時の間

お顔がまるっこい輪郭なので、食神かな?それとも財かな?と思ったのですが、やはり21時~の比肩ではないかなあと思いました。

この生まれ時間であれば、自分の星にかたまってくるので、スポーツ選手としての意志も強く好きなことに専念し、余計なことを考えないでまっすぐに行動し、個性のハッキリした生き方をします。

ただ、日柱と時柱がまったく同じになり、大運の辛巳と沖する関係になってしまいます。

また、去年2018年は戊戌年で土の気により自分自身に障害をもたらします。戊は癸と干合し正官の気により、自分自身である癸に影響が強く出ていました。

今年2019年は己亥に変わり、癸は干合からとかれ自由になったのですが、偏官の気により自分自身に障害を与え抑え込んできます。もともと水の星が大きい池江さんの命式上に、土の星が3つ以上かたまった去年からの悪影響が大きかったと見ます。

2020年から復活の兆し

2019年2月の節分で新しい年に変わったとたん、白血病であることをツイッターで話したそうですが、今後の彼女がどうなってしまうのか?というのが危ぶまれます。

しかし、来年はこの障害の年から晴れて印綬の大運に変わるため、おそらく2019年の暮れから体調はかなりよくなるのでは?と判断します。

2020年のオリンピックにはさすがに間に合うか不明ですが、運気的にはとても良くなっていきますので、しっかり養生して今のうちに改善すれば、大きく飛躍できるはずです。

29歳までの10年間が一番活躍できる花の時期と言えますので、是非とも今年は今までの疲れが出たと思って辛抱してほしいと思います。

池江璃花子さんの総合判断!2019年の我慢次第で・・

命式に水がとても多くて木がありません。水泳でずっと活躍しているけど、実は体がとても冷えやすい方なので、特に下腹部からの内臓に注意してほしいと思います。

星が偏っているので、性格もハッキリして姉御肌なとこがあり運気もよいときがはっきり出ます。

まだ、若いので、なかなか静かに過ごすのは難しいかもしれませんが、自分の運の特徴を掴んでうまくこれからわたっていってほしいと願います。

水の病気は血液関係

池江璃花子さんの命式には水の気がとても多く、この方は一生を通じて水関連の病気に気を付けないといけません。

水の病気として代表的なのが、膀胱や腹膜、血液や血圧、生殖器、子宮関連や流産など。お酒にも注意です。

とくに、血液関係と女性器官に関しては、水が多い女性や逆に足りない女性の特徴的な病気ですから、常に下半身を温めるようにすること、食事にも注意して、血液をキレイにするような配慮が必要です。

四柱推命の鑑定方法

四柱推命は生まれた誕生日とその生まれた時間の干支の4つの軸により鑑定します。

日本では明石を標準の時間としているので、生まれた場所によって多少の誤差があり、たとえば東京で生まれている人は標準時間に+19分加えて計算するので、10時50分に生まれた人は、11時以降に生まれたこととなり、夜中の10時50分に生まれた人だと四柱推命では翌日の誕生日としてみなくてはいけなくなったりします。

四柱推命は、命式だけではなく男性と女性でもめぐってくる運気が違うし、大運の年数も変わってくるのでとても複雑で、判断する占い師によってもまちまちだったりします。

当たっているかどうか?は重要ですが、自分にあった占い師というのは、なぜかずばずばと当たってしまいます。

まるで魔法にかかったように、未来を言い当てられ、自分もそれにのっかっていくように的中してしまう、そんな占い師が案外いるもので、人生の節目ごとにぜひ占ってもらうといいでしょう。

ヴェルニ占いでは、ひまり先生が四柱推命がお得意ですよ。