去年の事故が、あおいり運転のための犯罪だった可能性が高い、とニュースが流れていた。
幅寄せで4人を死傷させてしまったのが、なんと、建設会社社長さんだっという・・しかも、それがわかったのが対向車線を走っていた車のドライブレコーダーで発覚したという、、、つまり、事故を引き起こした当人は幅寄せした張本人で目の前で事故が起きたのを置き去りに逃走していたということなわけで。
とても身勝手すぎる行動・・この容疑者の名前を調べてみました。
総格33でしたね。
この記事では、この容疑者の名前の画数による判断と「33」の扱いはとても難しい点について解説していきます!
●●●見たいトコだけクリック
あおり運転による事故で4人の死傷者!
隣車線に走っている車が突然幅寄せしてきたら、当然よける・・結果、、さらによってくくるので高速道路の側壁に衝突して事故・・、そんな不運なことが起きてしまうんですね。
昨年12月13日、群馬県伊勢崎市の北関東道を走行中の乗用車が伊勢崎インターチェンジのガードレールに衝突して4人が死傷した。この事件で群馬県警は8月10日、幅寄せして事故を誘発し逃走した栃木県真岡市の建設会社社長・増山邦夫容疑者(54)を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)と道路交通法違反(救護義務違反)の容疑で逮捕
参考元:デイリー新潮
彼を姓名判断で勝手に占ってみました。
姓名判断で勝手に占った結果
増山邦夫さんの画数は、「15.3.11.4」です。
天格18.人格14・地格15.総格33.外格19でした・・・
個性的な画数が勢ぞろいですねww順番に解説しますね。
天格18は素晴らしい
ご両親や先祖をみるとことですが、とてもしっかりした画数ですので、ご両親はしっかりとした家系で財産もあり厳格な方だったのではないかと思います。
働き者ですが、推しがつよいタイプのご両親で、容疑者とはあまりそりが合わない感じだったようです。
人格14はケチで自分本位になりやすい
人あたりがいい人が多いだけど、付き合っていくうちに、外ずらだけがいいのかな?って感じてしまうような人が多いこの画数です。
14は頭がいいいい切れ者が多いんだけど、特に共通しているのが、自分にはお金使うわりに、自分以外の人にお金を使うのをすごく嫌がる人が多い。
俗に他人にケチ、なのが14です。そして、だいたいが自分中心に物事を考えるタイプ・その割に孤独です。
地格15は精力的な傾向
あくまでも傾向ですが、15が地格にある方は女性に献身的です。
また、あちらのほうも強い方が多いので、パートナーになる人は浮気に注意しないといけません。
総格33は帝旺思考になりがち
33は姓名判断で調べると大吉数と表現されていることが多いんだけど、これはちょっと扱いに難しい画数です。
そもそも「3」は直情型を表しています。
その3がwで2つ重なっているため、どうしても野心が強すぎて出たり、自信家でやりすぎてしまう傾向がでてしまうのです。
また、この画数は女性には「凶」と出やすいため女性の名前には使わないほうがおすすめです。
つまり、33は行動力や社交性に富み、野心もあり、成功願望も強いので、うまくいけば天下を収めるのですが、謙虚な心を忘れがちでもあります。
慢心となり、自信過剰のために失敗を引き起こしてしまうのです。
なので総格33の場合は、人格が「6」「1」の系統のほうが自分を抑えることができて最終的には安定しやすいのです。
外格19は事故や犯罪にまきこまれやすい
特殊な仕事に関わる以外は、この画数は危険です。
負けず嫌いのところがあり、常に回りの人間関係からもトラブルが多かったはずです。
信頼できる友だちや知人もほとんど恵まれず、常にギリギリ崖っぷちの心持ちでいまいといけない宿命です。
総合判断:男性は仕事運が良い名前でないとなかなか辛い
総格33,外格19.人格14
この3つの格が彼にとって重要ですが、あまりいいとは言えません。
男性は仕事が命の次に大事なので、まず仕事が好きな人間性にならないといけないのに、このバランスでは、仕事は彼に合っていないと読み取れました。
もともと帝旺願望も強いため、本来自分の得意分野なら水を得た魚となって精力的に働く人だったはずです。
しかし、そうでないため、日ごろから不平不満もたまっていたし、外で吐き出すような人生になっていたのかもしれませんね。
残念です。